プロフィール
平役員
平役員
龍華保育園の保護者会です
お父さんが中心になって

子どもたちと楽しんで
いろんな行事をやってます。
ランキングに参加しています。 ワンクリックが力になります にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年04月09日

園内環境整備

こんにちは、平役員3号です。
入園式や入学式も終え いよいよ本格的に
わくわく、ドキドキの新学期が始まりましたemotion18

さて、先週日曜日に今年度最初の保護者会活動
園内環境整備を行いましたface01


(園児達が手伝いに来てくれる頃はバタバタして写真とること忘れましたface17)

予報どおりの雨でしたが、年長児の親子も
かっぱを着てたくさん手伝ってくれましたface15

例年より薪の量が多いのか 
雨のせいか
草食系役員ばかりでか・・・
午前中に終了することは出来ず

それでも何とか残れる人たちで終えることが出来ましたemotion26

園児達も 親さんも 保育士さんも 役員も
なかなか出来ない体験で 良い経験になります。

5日には入園式も行われ
39名(やったかな?)の園児達が加わりました。
これからいろいろな体験をしていってほしいですface15


  


  
Posted by 平役員 at 12:54Comments(0)行事

2013年03月29日

はじめまして3号です

先日は、無事きく組さんの卒園式が行われました。
ご卒園おめでとうございましたface01
涙涙の卒園式だったことでしょうface17
いつまでも この龍華保育園のこと忘れないで下さいface16


さて、平役員2号様(平役員でなかったけど)も 
お子さんの卒園を迎えられまして
保護者会役員を退任されました。
お疲れ様でしたemotion05

これから 平役員3号が このブログを引き継ぎまして
微力ながら更新していきたいと思いますface15


昨晩は
平成25年度保護者会第1回四役会議がありました。
(私は欠席してしましたが)emotion06
いよいよ K会長のもと 新体制で
保護者会も始まりますface02

なんとか一年
子供達が 親さん達が 保育士さん達が楽しめるよう
龍華保育園を 盛り上げていきたいと思いますemotion08emotion08

よろしくお願いしますface16  
Posted by 平役員 at 10:59Comments(0)近況報告

2012年05月11日

保護者会総会

みなさんおげんきでしょうか

( ^.^)( -.-)( _ _) ドウモデス

平役員2号です

4月後半から5月の報告をさせていただきます

4/20日
保護者会総会を行いました

親さんの前で報告をさせて頂きましたが

結構緊張するもんですね(;-_-;) ウーム

人前でしゃべるということは

なかなか大変です

もっと大勢の前でしゃべれる方はそんけいしてしまいますね(- .-)ヾ ポリポリ





4/21
歓送迎会をおこないました

今年で卒園される保護者会の方

本当にご苦労様でした

いろいろな行事活動に

参加 協力いただきまして誠に感謝の一言です

あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)

夏祭りお待ちしています



5/11
第2回全員委員会を行う予定です

今年はなにをやろうかなー

悩みます ┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ

  
Posted by 平役員 at 01:12Comments(1)行事

2012年04月08日

園庭整備が終わりました

こんにちは

平役員2号です

今年も園庭整備が行われました

天気が心配でしたが青空が広がり

とてもすがすがしい午前中でした

年長さんも一生懸命にまきを運んでくれて

とてもかわいかったですヾ(*´ー`*)ノ゛ありがとう♪



6月には青空ひろばがあります

保護者会で

園児に何をすれば

喜んでもらえるか

んーーーーーー悩みます  f(´-`;)ポリポリ



  
Posted by 平役員 at 18:05Comments(1)行事

2012年04月07日

いよいよ始まりました

みなさんはじめまして

平役員2号です

平成24年度第1回全員委員会を4月3日に行いました。

また、新しく役員になられたかたには

感謝の一言に尽きます、ありがとうございます。face02

総勢26名の保護者会役員となり保育園の活動を皆さんと一緒に

盛り上げていければと思っております。

そして4月8日には園庭整備が行われます

天気が心配でしたがなんとか晴れそうですface01

それではまたhand&foot10








  
Posted by 平役員 at 12:18Comments(0)全員委員会

2012年03月26日

ありがとう龍華保育園!

どうもお久しぶりでございます
平役員です

先週の土曜日、今年度の卒園式が行われました
春というにはまだまだ寒い日。

ことしの卒園児きく組は23名と少し少なめ、
でもその分元気で個性豊かな子供たちが揃っていたような気がします。

とうとう保育園生活が終わりました。

早いもので上の子を保育園に預けて8年、保護者会の役員をやらせてもらって7年
その間四役、会長など思いもよらなかった役を務めさせていただき
本当に皆さんにはご迷惑をかけてと思いますが
親子共々いろんな勉強をさせてもらいました。
先生方、保護者の皆さん
ありがとう!




このブログの中では私の役目は終わりました(大して更新できませんでしたが(^^ゞ
おそらく、来年度の会長さんが引き続き
このブログをもっと面白く更新してくれるはずです。

龍華関係者の皆さん楽しみにしていてください(^^)
私も楽しみにしています

それではさようなら!

  
Posted by 平役員 at 15:10Comments(0)行事

2011年08月01日

夏祭り!

みなさんこんばんは!
お久しぶりです 平役員です

なんだか夏らしくないような夏ですが
先週の土曜日、保育園で夏祭りが行われました

子供たちにとってはお待ちかねの楽しみな行事(^^)
保護者会のお父さんたちにとっては、今年はどんなゲームやアトラクション、バザーで
楽しませてやろうかとわくわくな行事(その分準備は大変ですが(汗)

梅雨明け後、7月上旬から真夏かと思う天気が続いたあと、台風が来てからは
一転、雨や涼しい日が続いて当日どうなることかと思いましたが。

みんなの日頃の行いが良かったせいか、当日最終準備の間に、午後には真夏の太陽が戻ってきました(^^)
今年の統一テーマは『千と千尋の神隠し』

トトロの家(←保育園の施設)では迷路のアトラクション体育委員


ゲーム担当 環境委員+先生


受付・場内整備 環境委員+先生(写ってないけど)


そしてバザー担当 厚生委員+先生


バザーの売り場は『千と千尋』の雰囲気が出るように作ってます(父さんと母さんが豚になってしまった食堂ですね)
今年のバザーでは売上の10%を震災関連の寄付に回します
東北のおいしいお酒も販売しました
がんばれ日本!

ちなみに開催中の写真は、私がビール担当で酔っ払っていたので全くナシです。スミマセン

本当にたくさんの皆さんが来てくれて、楽しんでもらえたようです。
また自分も楽しめました(^^)
楽しいことは時間が進むのが早い!

会長さんはじめ役員の皆さん、お疲れ様でした
ありがとう!
協力していただいた先生方
本当にありがとうございました!
  
Posted by 平役員 at 23:27Comments(0)行事

2011年04月15日

新年度!

こんにちは!
平役員です

新年度となり会長の役は終わりました。

子供がまだ保育園にお世話になってますんで
後一年は保護者会の平の役員として保育園に関わっていきます。

さて

さっそく春の伝統行事 園庭整備・薪割り!が4月の第一日曜日にありました

年長さん親子と保護者会役員・先生方で来年分のストーブ用の薪を準備します

28tもの量の薪を割るのは役員の仕事

子供たちと親さんに運んでもらって 薪を積んでいきます。

上手く積まないと崩れてくるので危険!慎重にすすめます。

例年より量は多かったけどなんとか午前中に終了。
お疲れさまでした

今年も始まりますよ(^^)


  
Posted by 平役員 at 17:39Comments(0)その他

2011年03月25日

おめでとう!

こんばんは!会長です

今日は卒園式でした
きく組のみんな本当におめでとう!
龍華の子供らしい むちゃくちゃ元気で かっこいい一年生になって下さい

お別れの歌の
【さよなら僕たちの保育園】はダメだな
自分の子供が卒園するわけではないのに
グッと込み上げてくる

来年は多分号泣だろう。

歌は歌われなかったけど
BGMで流れていたこの曲が
印象に残りました。

【はじめの一歩】
新沢としひこ作詞・中川ひろたか作曲

小さな鳥が 歌っているよ
ぼくらに朝が おとずれたよと
きのうとちがう 朝日がのぼる
川の流れも かがやいている
はじめの一歩(いっぽ) あしたに一歩
今日から
何もかもが 新しい
はじめの一歩 あしたに一歩
勇気を持って大きく 一歩 歩き出せ

信じることを 忘れちゃいけない
必ず朝は おとずれるから
ぼくらの夢を なくしちゃいけない
きっといつかは かなうはずだよ
はじめの一歩 あしたに一歩
今日から
何もかもが 新しい
はじめの一歩 あしたに一歩
生まれ変わって大きく 一歩 歩き出せ

いい歌だな~と思って
歌詞を調べようとNetで検索していたら
この歌詞が阪神淡路大震災のとき、避難所になっていた学校の教室の黒板に
書かれて、被災者の心に希望のともしびをともしたという事を知りました。

今、東北関東大震災で被災された皆さんはもちろん、日本中の元気を失ってる人に届けたい歌です。

はじめの一歩 あしたに一歩
生まれ変わって大きく 一歩 歩き出せ!!


がんばれきくさん!!
がんばれ日本!!




  
Posted by 平役員 at 22:33Comments(0)行事

2011年02月04日

松倉山 雪中登山

こんばんは!
暦どおりの春を感じさせるような一日でした
会長です。

さて今日は、龍崋保育園の伝統行事
松倉山雪中登山
が行われました。

この真冬の時期に飛騨の里から登る登山道を使って
松倉城址まで登ります。
今年は雪の心配が全く要らないGoodCondition!
おまけに始まるころには青空が広がり始めました


急な坂道を汗をかいて登ります。
ペースはどんどん上がって、予定よりもずっと早く頂上(本丸)に着きました

少しだけ休憩して
帰りは座布団そりで滑って下ります。
保護者会のお父さんが整備した特製のコースで
急なところでは転んで雪まみれになって
泣いてしまう子もいましたが
みんな一生懸命&楽しんで下りてこれました(^^)

↑最後の最後 坂道をみんなで一斉に滑った

みんながんばりました(^^)


役員さんお疲れ様です。ありがとう!


  
Posted by 平役員 at 18:10Comments(0)行事

2011年01月31日

お久しぶりでございます。

こんばんは!
お久しぶりでございます。
会長です。

思えば昨年9月から全く更新していませんでした。
アッという間に、年が明けて早くも2月になるというのに・・・

関係者の皆さんに更新していないゾ~!っといろいろなところで
言われていたんですが、本当に申し訳ないです。<(_ _)>

さて、更新が途絶えた後、保育園で保護者会が関係する行事は
どんなのがあったかというと

10月  運動会
11月  リサイクルバザー&くまひげ人形劇
     リサイクル(廃品回収)
12月  忘年会
 
と結構盛りだくさんでした。

特にリサイクルバザーは数年ぶりに復活した行事で
保育園の先生方ともども、どうなるか心配でしたが
ふたを開けてみれば、みなさんの協力のおかげで
十分なイベントとなりました。
来年以降、さらにいい行事に出来たらと思います。

さて、年長さんにとっては残り2カ月弱の保育園生活。
この時期、毎年恒例の
松倉山雪中登山
があります。
真冬の自然の中を苦労して登山に挑戦!
そして帰りは座布団そりで滑ってくる。
もう30年以上続く伝統行事です。

今年はこの寒波のおかげで十分雪がありそうなので
非常にたのしみです(^^) 平日なんですが役員のお父さんたちも多数参加して
子供たちのバックアップをしてくれます。(登りやすいよう、帰りに滑りやすいよう雪道を作ってくれたり)

今年は2月4日に登ります。今のところ天気もよさげですので
最高の雪中登山になりそうです。hand&foot09
参加される役員さん!どうかよろしく頼みますm(_ _)m

去年の様子↓


    
Posted by 平役員 at 20:35Comments(3)その他

2010年09月15日

魚つかみ!

こんばんは!
すっかり月1更新ペースになってしまいました
ご無沙汰してます会長です。

先週の土曜日は小学校の運動会で、その前の週になるんですね
はやいな。

先々週の土曜日
魚つかみ大会がありました。
屋外イベントで天気の心配はまるでいらない
スーパー残暑が続いていたあの頃です。

役員は早めに集まって、会場の準備。
特設いけすを造ったり、熱中症対策でテントを張ったり
炭火をおこしたりとテキパキ作業は進み、開始30分前には、すべての準備が完了!
そう一つを除いては・・・・・・

肝心の”魚” が待てど暮らせど全然来ません。
開始20分前に魚屋(養殖業者)に電話したら・・・

「すみません~日にち間違えてました……今からすぐ準備して出ます」

なんだと~ヽ(`Д´)ノ 業者は久々野。どう考えても準備して(魚300匹)車飛ばしても1時間はかかる。
やもえず開始時刻変更のアナウンス。こんなに暑いのに背中に冷や汗が・・・・

参加していただいた皆さん。本当に申し訳ありませんでした。


結局、一時間以上遅れて、なんとか開始できました。

捕まえた魚は、自分でさばきます。初めての子供はおっかなびっくりですが
年長さんともなるとたくましさがみえます。

さばいた後は、串に刺して焼いていただきます。
外で食べると、いつも以上に美味しくないですか(^^)

非常に暑い日だったんですが、参加してくれたみなさんありがとうございました

先生・役員のみんなもお疲れさまでしたm(._.)m


追記
そうそう、この日の模様は 地元ケーブルTVの
Hit net TV!で放映されます。
放送期間は 9月16日~9月30日
詳しい番組表は HP で確認してください。
ワクワク元気ッズ のコーナーです

ちなみに会長の家はケーブルテレビありません(泣)
観れません・・・orz  
Posted by 平役員 at 18:20Comments(0)行事

2010年08月31日

夏の思い出!

こんちは!
ご無沙汰してます
会長です

いやぁ~今年の夏は、暑い!
8月も終わりというのに日中の暑さは、まだ真夏!
いつまで続くんですかね~

夏といえば、保育園の最大行事『夏祭り』 
今年は天気も良くて、来ていただいた人もすごく多くて
大成功に終わりました(^^)
(もう一カ月も前の話なんですが・・・・)

当日、役員は準備のため昼間から集合して
本番に備えました。
昼~夕方はまだ余裕があって写真も撮っていたんですが
始まってからはもう全然写真撮ってません(←この時点でホロ?酔いです)

なので昼間の写真だけ載せます(しかも数が少ない)
スミマセン







夏祭り本番は盛り上がって大成功だったんですが
反省点ももちろんありました。
来年に生かしていこうと思います。

どうもありがとうございました。  
Posted by 平役員 at 17:30Comments(2)行事

2010年07月30日

夏祭り準備!

こんにちは!
いよいよ 明日!夏祭りです
熱い一日になりそうな
会長です

その準備のため
今週は毎晩、役員のお父さんたちが集まって
いろいろ作っています。



通称 ととろのいえ のアトラクションに付く看板です。
当日まで どんな内容かはヒミツなので
モザイクかけてます(^^)   
Posted by 平役員 at 18:00Comments(0)行事

2010年07月14日

夏祭り協議

こんちは!
会長です
梅雨の終わりなのか、激しい雨が続いています。
みなさんお気を付け下さい。

もうすぐ梅雨明けです。
普通なら梅雨明け後は晴天続きになると思いますが
今年はどうなるんでしょうか?

もう、すでに夏祭りが終わった保育園もあるようですが
我が龍崋保育園は
7月31日(土)です。

皆さん来てね。

当日は、バザー・ゲーム・トトロの家など
みんなに喜んでもらおうと
お父さん役員総動員(←もちろん保育園の先生方も)でやりますよ~

その打ち合わせで、今の時期は毎週夜遅くまで、集まっています。


まあ、この後呑むんですけど(^^)  
Posted by 平役員 at 11:44Comments(0)全員委員会

2010年06月21日

おやこあおぞらひろば

こんばんは!
会長です!

昨日は『親子あおぞら広場』を清見で開催しました
梅雨の最中だというのに、なんとか曇り、晴れって感じで
屋外で気持ちよく、楽しく一日過ごせましたよ~

保育士・役員の皆さんお疲れさまでした
参加してくれた親子さん方、ありがとうございました(^^)


これからもよろしくお願いします(^^)

                 
Posted by 平役員 at 21:34Comments(5)行事

2010年06月18日

ヒーロー

こんちは!
日曜日、今んとこ なんとか曇りの予報だ!
会長です

父の日にちなんだ歌シリーズ

FUNKY MONKEY BABYSの「ヒーロー」 


youtube のコメントにもたくさんあったけど、このPVは泣ける  
Posted by 平役員 at 16:23Comments(0)その他

2010年06月17日

練習!練習!

おはよう!
今日はいい天気
日曜日もせめて雨は降らないで~
と祈っている会長です

昨日の夜は、青空ひろばでやる
体操と劇の練習をしました。

体操は、行事の一番最初に参加者全員でやります。
役員はステージの上でみんなに向かって
やるんですが、テレを見せてはいけません
三種類の体操があって
先生の振り付け見ながら一緒にやるんですが
これ全部覚えれるのか・・・



続いて、このあと劇の練習
お父さん・先生のアドリブ期待しとるよ~

みなさん当日期待しといて下さい。  
Posted by 平役員 at 09:37Comments(0)全員委員会

2010年06月15日

I am a father

こんにちは!
今週はなるべく更新するよ!
会長です。

今度の青空ひろばの日曜日は
「父の日」です。



そんな訳でお父さんが元気になる歌を。

♪明日は今日よりも良い日になることを信じている
 I am a fathar.
 かつて夢見る少年だったこの俺も今でfather.♪  
Posted by 平役員 at 10:56Comments(0)その他

2010年06月14日

親子青空ひろば 開催

こんにちは!
なかなか更新できないっす
スミマセン
会長です

今度の日曜日は保護者会主催の
『親子青空ひろば』ですよ~


梅雨に入って当日の天気が若干心配ですが
気にせず元気に行きましょう!

去年の青空ひろばの一コマ

6月20日(日曜日)<雨天決行>
時間  10時~14時
場所  ウッドフォーラム飛騨 裏広場
雨天の場合 清見高齢者運動広場
持ち物 弁当、飲み物、シート、ゴミ袋、着替え等


   当日スケジュール

9:30    参加者集合

10:00   青空ひろば開始
       会長あいさつ
       園長あいさつ
       日程・注意事項説明
       体操

10:15   ゲーム開始

11:00   役員・職員による劇

11:15   宝探し

11:40   クラス集合写真撮影

12:00   昼食・自由時間
       何かを作ってみよう!

14:00   全員集合
       片づけ、ゴミ拾い
     
     解散
  
≪連絡事項≫
*現地集合です。交通事故などには、十分に気を付けて下さい
*近くに川や池がありますので、お子さんから目を離さないようお願いします。
*動きやすい、汚れてもよい服を着用してきて下さい
*ゴミは各自で、持ち帰って下さい
*車を運転される方は、絶対にお酒を飲まないでください。

よろしくお願いします。  
Posted by 平役員 at 17:56Comments(0)行事